こんにちは、トシです。
今回は千葉の検見川の浜で海沿いジョギングをしてきました。
「海沿いで気持ちよく走りたい」そんな人はぜひこの記事で参考にしてみてください。
千葉 検見川の浜アクセス
住所 | 千葉県千葉市美浜区磯辺3 |
---|---|
アクセス | 公共交通:JR稲毛海岸駅南口→高浜南団地経由磯辺高校行きバスで、バス停:磯辺高校下車、徒歩3分 車:東関東道湾岸習志野ICから5km15分 |
・検見川の浜無料駐車場

駐車場の入口の看板には「9時から」と書いてありましたが、日曜日の早朝6時に行ったら、入口はすでに開いていました。
駐車場の収容台数は300台です。
ただし、入口は16時30分に、出口は17時に閉まりますのでご注意ください。
・検見川の浜南トイレ

海沿いのジョギングコースには、一つだけ困ることがあります。それは、トイレが少ないということです。
海沿いでジョギングをすると、水分補給が欠かせません。しかし、水分を摂ると、当然トイレに行きたくなります。
しかし、海沿いのジョギングコースには、トイレが少なく、見つけるのも大変です。そんなときに役立つのが、このトイレです。
このトイレは、海沿いのジョギングコースのスタート地点にあります。最近建て直されたばかりで、とてもキレイに管理されていて、清潔感があります。
トイレットペーパーも常に補充されているので、安心して使用することができます。
また、このトイレは、無料で利用できるのも嬉しいポイントです。
私は、このトイレをスタート地点として、海沿いのジョギングコースを紹介していきたいと思います。
・【初心者〜上級者1km〜26km】花見川サイクリングコース

花見川サイクリングコースは、稲毛ヨットハーバーから弁天橋までの約13㎞です。
桜の時期には美しい景色が楽しめます。
歩行者自転車専用で、表示も明瞭で、緑豊かな道です。距離は自由に調整できるので、初心者から上級者まで満足できます。
・【往復約5km】 JFA夢フィールド幕張温泉 湯楽の里
ランニングコースに温泉があるルートは、運動と癒しの両方を楽しめる魅力的なプランです。
ランニングで心地よい汗をかいた後は、温泉に浸かって疲れを癒し、美味しい食事をいただけば、充実した休日になること間違いなしです。
ランニングを楽しんで後にお風呂に入りたい方は、荷物だけ先に預かってくれるサービスがあります。(追加料金、手数料無し)
海を眺めながらお風呂を楽しめる! 公式ホームページ

海の見える専用スペースでヨガやピラティスも開催しているよ!
・【往復約9km】幕張メッセ


海浜大通りを真っ直ぐ進むと、日本最大級のコンベンション施設「幕張メッセ」が見えてきます。
東京ビックサイトに次ぐ国内第2位の規模を誇り、スーパーゼネコン5社と他4社の総合建設会社が手がけた優れた建築物です。
この美しい建築物を眺めながら、快適に走ることができます。
日本国内の優秀な建築作品として第32回及び第40回BCS賞(建築業協会賞)、IAITAクォーターナリオ賞、第5回千葉県建築文化賞等を受賞している
Wikipedia
設計は槇文彦。(高松宮殿下記念世界文化賞、プリツカー賞等受賞)
・白浜コース【約4.5km】【1周コース】

オーストラリアのアルバニー産のケイ砂は、硬度が高くシルト化しにくい特徴があります。
2019年10月にこのケイ砂でリニューアルされたホワイトビーチは、関東圏初の白砂のビーチです。
夕日が美しく見える絶景スポットとしても人気です。
砂浜沿いを走ると、海に向かって伸びる桟橋「The SUNSET Pier & Café」が目に入ります。
全長90m、幅10mの桟橋の先端には、カフェラウンジがあり、海の上でくつろぐことができます。

夜になるとライトアップされてとてもキレイ!!
まとめ
検見川の浜は、海と緑に囲まれた自然豊かなジョギングルートです。
海岸沿いに走ると、爽やかな風と波の音が心地よく感じられます。
走った後は、近くにある温泉施設で汗を流したり、桟橋で海を眺めながらリラックスしたりするのもおすすめです。
家族連れやカップルにも楽しめるスポットがたくさんあります。
検見川の浜の魅力をぜひ体感してみてください。最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント